できました!

皆様、こんにちは。
身体が硬い人・柔らかい人。それぞれ身体の柔軟性は差があると思います。
しかし、日常生活で必要な身体の柔軟性はあるのだけど。
『周りの事が気になって必要な物を取れない。』
『親や先生から頼まれた事なんだけど、他の事が気になって進まない。』
と周囲の情報から生きにくさを感じてしまう方もいます。
環境調整をし、当事者が課題をできるように日々療育しています。
先日、本人の目線より下にある物を動かす事が苦手なお子様に、好きなアニメキャラクターカードを拾うゲームを行いました。
本人が取りたいアニメカードを①見つける②目標に向かって身体を向ける③拾って身体を起こす。
3点を意識し取り組みました。
個室で他の情報を遮断し、取りやすい雰囲気を作って行った事で、スムーズに拾う事ができました。
この動作を継続して行った事もあり。
先日、そのお子様が退席時に靴を履き、靴のテープの貼り付けを自身で貼り付ける動きが早くできました。
個別療育での体験から、日常生活に活かせるよう、今後も取り組んでいきます。