2024年8月8日 / 最終更新日 : 2024年8月8日 YUIPLUS お知らせ ぬりえ遊び 『児童指導員×早期療育×ぬりえ』 皆様こんにちは、リンク大和駅前教室 児童指導員 いで です。 先日、お子様と「恐竜のぬりえ」をしました。見本を見て真似たり、一枚のぬりえを一緒に塗ったりと色々な楽しみができる「ぬりえ遊び […]
2024年8月7日 / 最終更新日 : 2024年8月7日 YUIPLUS お知らせ アンテナ 『保育士×早期療育×アンテナ』 みなさんこんにちは。リンク東教室 保育士の もりもと です。 活動が始まる前に「今好きなものはタコ!」と教えてくれたお子様。 しかし残念ながら、その時のスケジュールで、タコが出てくる療育道 […]
2024年8月2日 / 最終更新日 : 2024年8月2日 YUIPLUS お知らせ 言語聴覚士 ますいのヒラッと一言 『言語聴覚士×早期療育×集める』(言語聴覚士 ますいのヒラッと一言) こんにちはリンク大和東教室 言語聴覚士の ますい です。 今日は【ことば集め】をしました。 一つの音に一つの文字が対応している事がわかってきたので、そ […]
2024年7月30日 / 最終更新日 : 2024年7月30日 YUIPLUS お知らせ 理学療法士おおたのニコッと一言 『理学療法士×早期療育×見る聞く』(理学療法士おおたのニコッと一言) 皆様こんにちは リンク大和東教室 理学療法士 おおた です。 今回は運動課題を行う中で、『見本提示』についてお話します。 リンクでは、お子さまに合わせ […]
2024年7月30日 / 最終更新日 : 2024年8月22日 YUIPLUS お知らせ 作業療法士 なかにしのほっと一言 『作業療法士×早期療育×触覚からの情報』(作業療法士なかにしのほっと一言) 先日、お子様と視覚からの情報を頼りに、型はめ(数字・形(ハート・星・四角・丸など)・棒(低い・高い)を実施しました。 それを踏まえて、次の療育時 […]
2024年7月26日 / 最終更新日 : 2024年7月26日 YUIPLUS お知らせ 理学療法士おおたのニコッと一言 『理学療法士×早期療育×力加減とバランス』(理学療法士おおたのニコッと一言) 皆様こんにちは リンク大和東教室 理学療法士 おおた です。 今回はボールを使って身体を動かす課題に取り組みました。 ボールは1つあるだけで様 […]
2024年7月25日 / 最終更新日 : 2024年7月25日 YUIPLUS お知らせ リンク『大和東教室』『大和駅前教室』見学・体験のご案内 8月リンク『大和東教室』『大和駅前教室』見学・体験のご案内 皆さまこんにちは。リンク大和駅前教室・東教室です。 夏休みが始まりました。お子様はニコニコ・保護者の皆様は忙しい時間を過ごされているかと思います。・学校生活も一 […]
2024年7月23日 / 最終更新日 : 2024年7月23日 YUIPLUS お知らせ 作業療法士あきやまのぱくっと一言 『作業療法士×早期療育×お箸』(作業療法士あきやまのぱくっと一言) 皆さまこんにちは、作業療法士のあきやまです。 お箸はいつから練習したらいいのだろう…。食事の時にお箸を出して使っているけれどすぐにスプーンを使ってなかな […]
2024年7月22日 / 最終更新日 : 2024年7月22日 YUIPLUS お知らせ ABA(応用行動分析)って何?⑤ 『精神保健福祉士×早期療育×ABA(応用行動分析)⑤ 皆様こんにちは、リンク大和駅前教室 精神保健福祉士 たぐちです。 今回は、ABAの基本的な原理(①強化 ②弱化 ③消去)の3つについて解説します。 日常であまり頻繁に […]
2024年7月16日 / 最終更新日 : 2024年7月16日 YUIPLUS お知らせ スケジュール 『精神保健福祉士×早期療育×スケジュール』 皆様こんにちは、リンク大和駅前教室 精神保健福祉士 たぐちです。 リンクでは、お子さまの特性や状態に合わせて「スケジュール」を用いることがあります。 お子さまによっては、周囲で […]