2024年9月20日 / 最終更新日 : 2024年9月20日 YUIPLUS お知らせ リフレーミング 『児童発達支援管理責任者×早期療育×リフレーミング』 みなさん、こんにちは。 リンク大和駅前教室 児童発達支援支援管理責任者のさいとうです。 「リフレーミング」という言葉を聞いたことはあるでしょうか。 10年ほど前から、 […]
2024年9月17日 / 最終更新日 : 2024年9月24日 YUIPLUS お知らせ グーチョキパーでなに作ろう①♪ 小学校・養護学校教諭×早期教育×手指の動きを促す みなさま、こんにちは。 リンク大和東教室 つぼうち です。 手遊びは、指先の動き・想像力と創造力・コミニケーションスキル・リズム感など、多方面からお子さまの発達を促すこと […]
2024年9月9日 / 最終更新日 : 2024年9月9日 YUIPLUS お知らせ 作業療法士しんなかのフワッと一言 『作業療法士×早期療育×TEACCHプログラム(構造化)』(作業療法士しんなかのフワッと一言) 皆様こんにちは、リンク大和東教室 作業療法士 しんなかです。 「TEACCHプログラム」とは、アメリカで生まれたASD支援の […]
2024年9月6日 / 最終更新日 : 2024年9月6日 YUIPLUS お知らせ 作業療法士わたなべのルンッと一言 『作業療法士×早期療育×目を使う遊び』(作業療法士わたなべのルンッと一言) 皆様こんにちは、リンク大和東教室 作業療法士 わたなべです。 手先の不器用さの原因として、「眼球運動」が影響していることがあります。 普段は無意 […]
2024年9月5日 / 最終更新日 : 2024年9月6日 YUIPLUS お知らせ 構造化ってなに?① 『精神保健福祉士×早期療育×構造化①』 皆様こんにちは、リンク大和駅前教室 精神保健福祉士 たぐちです。 療育では、認知特性たとえば「全体より部分の認知に強い」とか「聴覚情報処理よりも視覚情報処理の方が強い」という特性の […]
2024年9月4日 / 最終更新日 : 2024年9月4日 YUIPLUS お知らせ リンク『大和東教室』『大和駅前教室』見学・体験のご案内 リンク『大和東教室』『大和駅前教室』見学・体験のご案内 皆さまこんにちは。リンク大和駅前教室・東教室です。 長い夏休みが終わり園、学校生活が始まりました。厳しい暑さから朝夕は幾分涼しくなってきました。お子様も少しずつ生活 […]
2024年8月26日 / 最終更新日 : 2024年8月26日 YUIPLUS お知らせ 言語聴覚士 ますいのヒラッと一言 『言語聴覚士×早期療育×ワクワク』 こんにちはリンク大和東教室 言語聴覚士の ますい です。 今日は【宝探し】をしました。 カラフルな卵を部屋の色々な場所に隠しました。 一つ、探し方の手本を見せた後に【宝探し】に誘いまし […]
2024年8月14日 / 最終更新日 : 2024年8月14日 YUIPLUS お知らせ リンク『大和東教室』『大和駅前教室』見学・体験のご案内 リンク『大和東教室』『大和駅前教室』見学・体験のご案内 皆さまこんにちは。リンク大和駅前教室・東教室です。 夏休みも後半に入り旅行にお出かけなど、保護者の皆様は忙しい時間を過ごされているかと思います。そのような忙しい中で […]
2024年8月13日 / 最終更新日 : 2024年8月26日 YUIPLUS お知らせ 言語聴覚士 ふじい の キラッと一言 『言語聴覚士×早期療育×息』(言語聴覚士 ふじい の キラッと一言) 皆様こんにちは リンク大和東教室 言語聴覚士 ふじい です。 ラッパの玩具やシャボン玉、吹き戻しなど吹く遊びは口周りの筋肉を鍛え言葉の力につながります […]
2024年8月9日 / 最終更新日 : 2024年8月9日 YUIPLUS お知らせ 作業療法士しんなかのフワッと一言 『作業療法士×早期療育×絵カード(仲間分け)』(作業療法士しんなかのフワッと一言) 皆様こんにちは リンク大和東教室 作業療法士 しんなか です。 リンクでは、カードを用いた課題を行う機会を設けております。 今回は、絵カ […]