2020年11月13日 / 最終更新日 : 2020年11月13日 YUIPLUS お知らせ 『音楽だるまさんが転んだ』 療育が終わって、自由遊びの時間に 音楽が好きなお子さんと一緒にギターで楽しんでみました。 名付けて『音楽だるまさんが転んだ』♪ 好きな曲から導入して、テンションが上がったところで、ジュークボックスのように キャラクターの […]
2020年11月12日 / 最終更新日 : 2020年11月12日 YUIPLUS お知らせ ゴールできたよ! 皆様こんにちはリンク大和東教室 指導員のまきせです。 御覧いただきありがとうございます。 療育内で取り入れている迷路。 今回は「しりとり迷路」をやってみました。 スタートとゴールを確認して、そこまでどうやって進んだらいい […]
2020年11月11日 / 最終更新日 : 2020年11月11日 YUIPLUS お知らせ 理学療法士 いけもと のサッと一言 皆様こんにちはリンク大和東教室 理学療法士の いけもと です。 『時には、紳士に』 昔、飛び石をジャンプして渡ったりしませんでしたか? 凸凹した面を下にして、その上を渡ってみました! 怖いけれど、でも、やってみたい☆ そ […]
2020年11月10日 / 最終更新日 : 2020年11月11日 YUIPLUS お知らせ リアルタイムのマイブーム。 皆様こんにちわ 就学前、就学後問わず、お子様の中でも周りの友達の様子を感じ取って好きなものや興味・関心は変わっていくものです。 迷路課題において。難易度も大事ですが、お子様の興味・関心に合わせ「やりたい。」気持ちを持てる […]
2020年11月6日 / 最終更新日 : 2020年11月6日 YUIPLUS お知らせ やらない→やりたい。 皆様、こんにちは。 貴重なお時間を頂き、リンクに来てくださるお子様に、楽しんで学んでもらいたいと常々感じています。 「やらない」「やりたくない」 という時もあると思います。それを「やりたい。」と思わせる事が […]
2020年11月4日 / 最終更新日 : 2020年11月4日 YUIPLUS お知らせ 理学療法士 いけもと のグィッと一言 皆様こんにちはリンク大和東教室 理学療法士の いけもと です。 『柔軟体操で、心も柔軟』 療育の本番前の一コマのご紹介です。 この日は、体育の授業の様子を聞きながら柔軟体操をしました。 今日のコンディション、今日やりたい […]
2020年11月2日 / 最終更新日 : 2020年11月2日 YUIPLUS お知らせ ひもくじの魅力。 こんにちは。 療育ではゲーム等で順番を決める時に『ひもくじ』を使う事があります。 ひもくじの魅力は、 ①先に引いた人が当たりが出るわけではない。 ②後から引いた人でも当たりが出るかもしれない。 つまり、複数人が順番を決め […]
2020年10月30日 / 最終更新日 : 2020年10月30日 YUIPLUS お知らせ 動物ぴょこぴょこ 皆様こんにちはリンク大和東教室 指導員のまきせ です。 御覧いただきありがとうございます。 今日は、スタッフ手作りの療育道具をご紹介します(^^♪ 芝生のイラストの箱に穴が! かわいい動物のピックを挿す事が出来ます。 小 […]
2020年10月29日 / 最終更新日 : 2020年10月29日 YUIPLUS お知らせ ソーダが一番好き! 皆様こんにちはリンク大和東教室 保育士のまつだ です。 箱にビニールテープを貼って、その上にふわふわボールを乗せる課題。 大人も集中してしまいます。 トング、エジソン箸、ピンセットの中からまずはジャンケンをして勝った方が […]
2020年10月29日 / 最終更新日 : 2020年10月29日 YUIPLUS お知らせ 言語聴覚士たかの,のホッと一言 皆様こんにちはリンク大和東教室 言語聴覚士の たかの です。 『ままごとトントン総まとめ』 すっかり、ままごとトントンの魅力に気がつき、大好きになったお子さん(^^♪ ミニキッチンで、水道をひねる動作をして、洗うまねも楽 […]