2021年1月21日 / 最終更新日 : 2021年1月21日 YUIPLUS お知らせ 作業療法士しんなかのフワッと一言 『作業療法士しんなかのフワッと一言』 お正月明けから日がたちますが、皆さま今年もよろしくお願いいたします。お正月といえば、懐かしい「昔遊び」が連想されますよね。実は「昔遊び」には、それぞれに、身体的にも認知面的にもいろん […]
2021年1月21日 / 最終更新日 : 2021年1月21日 YUIPLUS お知らせ 言語聴覚士、理学療法士、作業療法士のセラピスト自費教室 リンク大和東教室、セラピスト教室の紹介(自費サービス)です。セラピスト教室は国家資格を持つ「理学療法士」「言語聴覚士」「作業療法士」がお子様の目標や課題に合わせて個別に行う療育です。 1月から今までの理学療法、言語聴覚の […]
2021年1月19日 / 最終更新日 : 2021年1月19日 YUIPLUS お知らせ 「たこやき焼けたっ!」 「たこやき焼けたっ!」 児童指導員のまきせです。 療育で大活躍のこちら、 たこやきセットです。 「たこ焼き名人が生地をいれま~す」 「ひっくり返して…焼けたっ!あちち!」 お子さまの豊かな想像力で大盛り上がり(^^♪ た […]
2021年1月18日 / 最終更新日 : 2021年1月18日 YUIPLUS お知らせ ちょっと変でも「りんご」は「りんご!」 『ちょっと変でも「りんご」は「りんご!」』 ブログをご覧の皆様、こんにちは。 甘い食べ物が好きなお子様に果物のソフトパズルを最近よく使います。 バナナ・パイナップルはそれぞれ、細長いもの、ギザギザしているという特徴から正 […]
2021年1月15日 / 最終更新日 : 2021年1月18日 YUIPLUS お知らせ 迷い道くねくね 皆様こんにちはリンク大和東教室です。 療育の中で、文字に繋げられるよう「迷路」をよく使います。 上から下、左から右。時には来た場所を戻る過程が文字の基礎に繋がります。迷路を行った上で、ひらがなを記入する療育を行った事もあ […]
2021年1月11日 / 最終更新日 : 2021年1月11日 YUIPLUS お知らせ 小さな一歩から。 『小さな一歩から。』 皆様、こんにちはリンク大和東教室です。 折り紙は簡単なようで難しいものです。まっすぐに折ることができなかったり、端と端を合わせる事が出来なくて、思い通りの形ができなくて途中で挫折しやす […]
2021年1月9日 / 最終更新日 : 2021年1月9日 YUIPLUS お知らせ ワンチャンス! ワンチャンス! ブログをご覧の皆様、こんにちは。 工作でスクラッチボードをよく使うのですが、このスクラッチボードの特徴は。 ①色とりどりの絵が描ける。 ②一度描いたら戻せない。 事が挙げられます。 一度描くと戻せないので […]
2021年1月8日 / 最終更新日 : 2021年1月8日 YUIPLUS お知らせ 言語聴覚士たかののホッと一言 『セラピストの定期的な介入』 リンク大和東教室・言語聴覚士のたかのです。 日頃より、療育に通われているお子さんの定期的な介入をお約束しているリンクですが 今回、実際に介入しているところをご紹介致します。 病院などの医療機 […]
2021年1月8日 / 最終更新日 : 2021年1月9日 YUIPLUS お知らせ 今月のおんがくかい・お話会 中止のおしらせ 皆様こんにちはリンク大和東教室です。 ご覧いただきありがとうございます。 今月23日(土)に開催を予定しておりました、 「リンクのおんがくかい」「理学療法士によるお話会」は 緊急事態宣言発令に伴い、【中止】をお知らせしま […]
2021年1月6日 / 最終更新日 : 2021年1月6日 YUIPLUS お知らせ ゴールイン! ゴールイン! 皆様、こんにちは。 先日、活動の中でラッピングバッグを作りました。出来上がるまでの写真を見ながら完成させました。 「ものづくり」には、「準備」「工程」「確認」等の作業がありますよね。 工作を行うお子様が、1 […]