ABA(応用行動分析)って何?⑤

『精神保健福祉士×早期療育×ABA(応用行動分析)⑤

皆様こんにちは、リンク大和駅前教室
精神保健福祉士 たぐちです。

今回は、ABAの基本的な原理(①強化 ②弱化 ③消去)の3つについて解説します。
日常であまり頻繁に使用されることばではありませんので、具体例を挙げながらご説明していきます。

皆さんはなぜ蛇口の水をひねるのか?…質問の答えは、蛇口を捻ると水が出ることを学習しているからです。

ABA的な回答をすると、今までの生活の中で、蛇口を捻るという行動をした後に水が出るという『いいこと』が結果として起きたので、蛇口を捻る行動が強化されている、ということです。

【強化:行動の後に『いいこと』が起きるとその直前の行動が増加する。】

さて、ここで「もしも」の話も入れてみましょう。
もしも・・・同じようにのどが渇いている時に蛇口を捻った際に、蛇口が凄く熱くて手を火傷してしまったことを想像してみてください……痛いですよね……。
その数日後に同じ蛇口を前にした時に皆さんは、その蛇口を同じようにひねりますか?……多分、捻らないですよね。他の蛇口を探したりするのではないでしょうか?

それはなぜか?

その蛇口を捻ると熱くて火傷することを学習しているからです。

ABA的な回答をすると、蛇口を捻るという行動をした後に水が出るのではなく、火傷をするという『よくないこと』が結果として起きたので、蛇口を捻る行動が弱化されている、ということです

【弱化:行動の後に『よくないこと』が起きるとその直前の行動が減少する。】

さらに、ここで「もしも」の話をもう一つしてみましょう。もしも・・・同じようにのどが渇いている時に蛇口を捻った際、蛇口から水が出なかったことを想像してみてください。その蛇口、また捻りますか?多分、捻らないですよね。先ほどと同じように他の蛇口を探したりするのではないでしょうか?

なぜか?

蛇口を捻っても何も起こらないことを学習しているからです。

ABA的な回答をすると蛇口を捻るという行動をしたのに『何も変化がない』ので、蛇口を捻る行動が消去されている、ということです。

【消去:行動を行ったのに『何も変化がない』とその直前の行動は減少する】

ちょっと専門的ですが、何も反応がなかった場合って、一時的にその行動が急激に増加します。これを、去バースト】といいます。

いつも「お菓子かって~」と子どもが言ってきたときに「はいはい」といって買ってあげていたとします。

でも、これじゃいけない!と思い、「反応しない」を使用したとします。つまり消去ですね。でも、ここで必ず急激に行動が増悪します。消去バーストです。

いつもは「かってかって」と言ってきただけなのに、反応しないでいると大きな声で、「かってかって!!」…泣き叫びだして「かってかって!!!」…床に寝ころびだして「かってかって!!!!!!」…商品や棚を叩いて泣いて「かってかって」などと急激に増悪します。ここでもしも「も~そんなに大きな声出さないで!」といってお菓子を買ってあげると今後、お菓子売り場でそのお子さんはすぐさま大きな声で床でばたばたしながら「お菓子かって」というようになります。

なぜか?

床でばたばたして大きな声でさけぶと『いいことがある』と学習しているからです。
反応しない、つまり消去を使用する際には、この消去バーストの存在を知らずに行うと行動問題が増悪していってしまいます。

消去でバーストした行動はいつまでも続きませんが、接している人にとってはすごく長く感じます。また、しばらく反応しないままでいると行動のレベルは下がってきますが、消去をし続けるのが正解ともいえません。

行動問題に対する支援の基本は予防です。

そして、適切な行動のレパートリーと行っている時間を増やし、相対的に行動問題をしている時間を減らしていきます

どうしてその行動が起きたのか?を分析し、次の機会に予防対策をして、適切な行動をした際にすかさず褒めていきます。

このように日常的な行動はさまざまな「強化」や「弱化」が関連しています。これを知ることで、環境や周囲からの働きかけを調整し、適応行動を増やしていくというのがABAの考え方です。

リンクでは、利用される子供たちのよりよい支援をお手伝いさせていただきます。

リンクってどんなところ?

◎アクセス

『リンク大和東教室』
神奈川県大和市大和東3-4-4 3階
TEL:046-200ー7425

大和東教室LINE

 友だち追加

 

 

『リンク大和駅前教室』
神奈川県大和市大和東3-2-2 第二小島ビル2階
TEL:046-204ー7154

大和駅前教室LINE 

友だち追加

 

URL:https://yuiplus.com
instagram:https://www.instagram.com/

・小田急線大和駅、相鉄線大和駅から徒歩5分

◎リンクの特徴

児童発達支援・放課後等デイサービス『リンク』は、お子様一人ひとりの得意・苦手・好みなどを分析し、個々に最適な療育アプローチを行う個別支援特化型のお子様向け教室です。個別支援には個別支援の、集団療育には集団療育のそれぞれの良さがありますが、リンクでは集中的な療育環境でお子様の成長が目に見えて感じられるよう、あくまでも『個別支援』に特化した体制で言語聴覚士・理学療法士・作業療法士・公認心理士・臨床心理士・保育士・児童指導員・社会福祉士・精神保健福祉士・小学校教諭・養護学校教諭が総合的に療育サービスを提供しています。

◎配置スタッフ

児童発達支援管理責任者、児童指導員、保育士、精神保健福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士、言語聴覚士、理学療法士、作業療法士、臨床心理士、公認心理士、養護校教諭、小学校教諭

◎提供サービス

1対1の個別療育、小集団療育、早期療育、
自費療育(言語療育教室、理学療育教室、作業療育教室、心理療育教室、保護者カウンセリング)

◎対象地域

大和市・相模原市・綾瀬市・厚木市・海老名市・町田市・横浜市・座間市(その他地域の方もご利用が可能です)

◎言語聴覚士、理学療法士、作業療法士、公認心理師による『発達・療育相談会』

『リンクの相談会』を随時行っています。日頃のお悩み、(発達・成長・家庭療育等)「どこに話に行けばいいかわからない」「周りの人に理解してもらえない」「人の目が気になる」「この先どうなるか不安」等をお気軽にご相談ください。
当日は私たち理学療法士(おおた)・言語聴覚士(ふじい)(しばざき)・作業療法士(しんなか)(わたなべ)(あきやま)・心理士がニーズ合わせて対応いたします。
♪見学、体験、相談会の予約随時行っています。お気軽にお問い合わせください。

#児童発達支援#個別療育#未就学児 #大和市 児童発達支援#綾瀬市 児童発達支援#町田市 児童発達支援#相模原市 児童発達支援#個別療育#言語聴覚士#理学療法士#作業療法士#未就学児#発達障害 公認心理士#発達障害 臨床心理士#自費療育#リンク大和東教室#相模大野 児童発達支援#小児#ことばの教室#大和市 児童発達支援#大和市 発達障害